top of page
検索
執筆者の写真Yuki Takahashi

「気」は大切

更新日:2022年4月25日


前回、施術にて「気は大切」だと言いました。


「気は、見えないのにどうやって施術するの?」と思いますよね。

実は、私もずっとそう思っていました。

通常「脈で診る」といわれますが、これが難しい、、、


「これなら!」と思えたのが、お腹を診ること

西洋医学でも「腹診」は重要ですし、「お腹は万病の元」ともいわれてきました。 具合が悪い人を気遣う時に、背中をさすったり、お腹をさすったりしませんか?

お腹に手を当てると、お腹の硬さ・温度・腸の動き・脈など色々なことが伝わってきます。


みなさん、「丹田」という言葉はご存知ですね。

場所は、へその少し下。

「丹田」の辺りには「気海」というツボがあります。

言葉通り、「丹田」は海のように「気」で満たされています。

同時に、へその下は俗にいう「下っ腹」。

お腹いっぱいだったり、姿勢が悪いとポコっと出て、

体力が無くなったりするとげっそり凹んでしまいます。


「丹田」にある「気」は臓腑(胃腸など)を正しい位置・姿にする役割があります。

例えば、胃下垂は、丹田の気の不足が原因です。

「食べてないのに、お腹周りが気になる」なんて方は、「丹田の気」が足りていないかもしれません。


臓腑が正しい位置・姿にないと、そこに「悪い気」が入りやすくなります。

そして、臓腑本来の働きができず、やがては病気となってしまいます。


    「療病必求於本」

    (病はお腹から)


「気」の海を満たす施術は、良薬に等しいのです。


東洋医学は美容と健康に役立つエッセンスの宝庫。

でも、東洋医学(主に中医学)は漢字ばかりで難しそうなイメージが・・・

このブログでは、そんな方にもわかりやすいように、学問としての東洋医学ではなく、

実際の治療現場で目にしたり・自分が経験した事例を元に、東洋医学をご紹介します。

(化粧品業界で13年、治療現場で12年の私個人の意見も含みます。)

きっと、あなたの美容や健康にお役立ていただけるはずです。


閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ความคิดเห็น


bottom of page