
治療家としては、
全ての症状を治したいと思うのですが、、、
「治療3割 養生7割」
これは、私の師匠 孫維良先生から教えていただいた言葉。
私の座右の銘です。
「何とか良くなってもらいたい!」
この気持ちは、治療上とても大切な気持ちです。
これは、治療家側の思いです。
しかし、孫先生は「患者の持つ力を信じることこそ大切」と説きます。
つまり、患者側の思いに立てということです。
これが、中々難しい、、、
どうしても、自分の技能を「これならどうだ!!」とばかりに、披露したいところ。
でも、患者様と接するのはわずか一時。
一時の治療効果より、日常をいかに健康に過ごすかの方がよっぽど大事なことです。
患者様が日々健康に過ごす手助けをすることこそが治療だということです。
このことはいつも意識して、自分の技能のお披露目会にならないよう気をつけています。
ちなみに、このの3割と7割という割合で、健康に関連し、興味深い話をご紹介します。
自分の発している言葉って気にしてますか?
実は、自分の発している言葉は人に影響を与えるのではなく、自分自身に一番影響を与えます。
つまり、自分に跳ね返ってくるということです。
その割合が、7対3です。
7割が自分に影響します。
だから、自分に優しい言葉をかけてあげるか、自分にダメな言葉をかけるかは、自分の健康を大きく左右します。
「自分に優しく」「自分が笑顔で」「自分を大事に」
これこそ、一番の健康法です。
東洋医学は美容と健康に役立つエッセンスの宝庫。
でも、東洋医学(主に中医学)は漢字ばかりで難しそうなイメージが・・・
このブログでは、そんな方にもわかりやすいように、学問としての東洋医学ではなく、
実際の治療現場で目にしたり・自分が経験した事例を元に、東洋医学をご紹介します。
(化粧品業界で13年、治療現場で12年の私個人の意見も含みます。)
きっと、あなたの美容や健康にお役立ていただけるはずです。
Comments